ウルティマ 恐怖のエクソダス-おきらくゲーム事典-


おきらくゲーム事典-> SFC-> RPG-> ア行-> ウルティマ 恐怖のエクソダス

ファイナルファンタジーVI

ジャンル:RPG
メーカー:ポニーキャニオン
発売日:1987年10月9日
ハード:FC

概要

ウィザードリィと並ぶRPGの雄として有名なウルティマシリーズの作品です。元々はPC向けのRPGで、ウルティマシリーズとしては第3作に当たります。ウルティマのファミコンへの移植版第1弾として登場しています。
キャラクターメイキングでキャラクターを作り、フィールドは2D画面、ダンジョンは3D、戦闘は見下ろし型で敵味方入り乱れて行うシステムになっています。
物語はエクソダスを封印させるために選ばれた冒険者が王様に呼ばれるところからはじまります。
自由度が高く、ヒントらしいヒントがないと難易度の高いゲームになっています。

memo

なぜかゲームの中に日高のりこが出てくるという不思議なゲームです。イメージキャラクターをつとめていたとか、イメージソングを歌っていたとかでしたが。
自由度が高いゲームなのですが、誰とでも戦えるってのはいかがなものでしょうか。城や町にいる人と普通に戦えます。ただし、倒すと守衛におっかけられるので注意が必要です。ちなみに王様とも戦えますが、強すぎて歯が立ちません。おそらく倒せません。
お金が稼ぐのが大変なゲームです。その割にはキャラクターのパラメーターを上げるのには大量にお金が必要だったりします。
一般的なRPGのように敵を倒せば宝箱から得られるのですが、効率よく敵を倒せないので、苦労したわりに見合ったお金を得られません。町中に宝箱があったりしますが、これを取ると守衛に見つかって追っかけられるという展開になってしまいます。確かにドラクエなどで他人の部屋に入って宝箱見つけて勝手に持っていくのはどうかなと思うときはあるのですが、現実にそれをやられてしまうと大変です。献血なんて手段もあり、HPの代わりにお金を稼ぐなんて手段もなくはないのですが、それもあまり効率がよくありません。結局、守衛に見つからないことを祈って宝箱を開けるということをやりだすのですが…。そういえば、もうひとつ、キャラクターを別に作って身包みはがして消して、また作って、消してという方法もありました。序盤で安全に金を稼げる手段ではありますが、邪道ではあります。
何だかんだで最後までどうにかたどり着いたのですが、最後はボスがはっきりといなかったような展開になります。
説明書にはウルティマ1と2に当たるお話が書かれていて魔法使いモンデインとその弟子のミナックスが1、2では敵役でそれが呼び出した存在としてエクソダスだったような記憶があります。
ので、この話だけを見れば、そのどっちかか、タイトルからエクソダスがラスボスとか想像しますが、どっちも出ず、エクソダスを倒すでもなく石版を掲げて封印して終わり、しかも最後は城が崩壊するから逃げてという感じでした。
発売時期がドラクエ2と3の間でRPGというのが、ドラクエぐらいしか知らない頃ではあったのですが、自由度が高すぎるシステムはかなり難易度が高めでした。
音楽とか、月の満ち欠けのゲートとか、視界が限定されるシステムとかは結構印象深かったのですが、発売時期とかを考えると結構微妙な評価をされてしまうゲームなのかもしれません。

関連サイト



小ネタ・裏技など



関連商品




おきらくゲーム事典 Topへ
Copyright (C) 2009-2011 うかりこ. All Right Reserved